寺社数と人口の歴史
                      明治京都編  
         
 トップページ論文目次論文集京都府全図グラフ・表リンク

     論文(2) 1ページ目

      明治中後期京都府における神社数と戸数①
         ー旧郡区(市)の面積と神社数・戸数ー

 仏教と共に神道は日本の宗教史上欠かせない存在である。そして神道史において神社数の推

移・及び神社数と人口史の関連は本来重要なテーマである筈である。ところがこの種の研究は殆

どされてこなかった。
                                             
[1]
 この手の研究テーマは色々派生する問題が考えられるが、本稿では、明治時代中後期の京都府

下の旧郡区(市)の面積と神社数・戸数の推移・及び相互の関連について歴史的な解明を試みた

い。

       第一章 仮説の設定

     (1)京都府下の旧国郡

 旧郡は現在の市町村の原型である。つまり京都府下においてこれら旧郡・及びそこから分かれ

た区は現在の行政単位の前身である。

 しかし、本稿で扱う明治21年(1888年)~明治45年(1912年)において     
      
      
      
   

  

   
                               次

                                                トップページヘ
                                                論文目次
                                                論文集


Copyright©  2013寺社数と人口の歴史ー明治京都編ーAll Rights Reserved



inserted by FC2 system