寺社数と人口の歴史
                      明治京都編  
         
 トップページ論文目次論文集京都府全図グラフ・表リンク

     論文(2) 19ページ目


は小さい。なお南桑田郡の面積は全郡区(市)で中位である。(表8参照)

 グループⅢ(旧丹後国)の郡は竹野・熊野・中の3郡であるがいずれも神社数(/k㎡)は減少し、

特に元々戸数(/k㎡)の多い中郡で減少幅が大きい。なお中郡はこれら3郡中最も面積が狭く、京

都府下全郡区(市)でも順位が下位にきている。
                
[21]                                   [22]
 グループⅣの区(市)は京都市であるが、神社数(/k㎡)の増加幅は大きい。なお、京都市の面

積の順位は、京都府下各郡区(市)で最下位である。

        (6)戸数(/k㎡)の変化

 次に戸数(/k㎡)の増減幅をみてみよう。併せて郡区(市)の面積との関連もみてみたい。そこで

、まず表6を見て頂きたい。表6は、京都府下各郡区(市)の戸数(/k㎡)の変化(明治21年ー明治

41年)を表にしたものである。

 表6から、グループⅠの郡では、加佐郡の

   
       
      
      
      
   


  

   
                      前  次

                                                トップページヘ
                                                論文目次
                                                論文集


Copyright©  2013寺社数と人口の歴史ー明治京都編ーAll Rights Reserved



inserted by FC2 system