寺社数と人口の歴史
                      明治京都編  
         
 トップページ論文目次論文集京都府全図グラフ・表リンク

     論文(2) 26ページ目


低下が著しいことを述べた。また、これらの郡のうち宇治・久世・紀伊3郡の面積が狭いことを指摘

した。
 
 宇治郡の神社数(/㎢)は明治40年(1907年)まで一定で、その後減少している。久世郡では、

神社数(/㎢)は段階的に減少している。紀伊郡では神社数(/㎢)は若干減少し、その後横這いに

なっている(表9

 宇治郡の戸数(/㎢)は増減を繰り返している。紀伊郡の戸数(/㎢)は途中で変動があるがほぼ

一貫して増加している。葛野郡の戸数(/㎢)は明治28年(1895年)まで減少し、以後増加に転じ

ている。久世郡では明治36年まで戸数(㎢)は減少している。相楽郡の戸数(/㎢)は増減の波が

あるが大体横這いである。神社数対戸数比は、葛野郡で明治25年まで増加、以後減少に転じる。

宇治・綴喜2郡では増減の波がある。この数値は久世郡で増加・紀伊郡で減少傾向にある。
       
      
      
      
   

  

   
                      前  次

                                                トップページヘ
                                                論文目次
                                                論文集


Copyright©  2013寺社数と人口の歴史ー明治京都編ーAll Rights Reserved



inserted by FC2 system