寺社数と人口の歴史
                      明治京都編  
         
 トップページ論文目次論文集京都府全図グラフ・表リンク

   論文(1) 16ページ目  

の京都府下の郡区(市)別天台・真言宗寺院数と郡区(市)別戸数の格差について扱う。なぜこの5

ケ年を扱うのか。それは、人口統計は一般的に5年を1つの区切りとしているからである。コーホー

トの多くは、5年を1つのまとまりとして考えている。そのため本稿では5ケ年を1つの区切りとして

扱った。

     第2章 寺院数・戸数の格差の推移

 表11を見て頂きたい。この表は、明治21年~明治25年の、京都府の各郡区別戸数と、全宗派

の合計寺院数(㎢あたり)の相関係数を示したものである。明治21年から明治25年まで、一貫して

非常に強い正の相関を示していることがわかる。

 とすれば、仏教寺院全体でみれば、明治21年から明治25年まで、郡区(市)別寺院数の格差は

郡区(市)別戸数の格差と、その数値が酷似している筈である。

 しかし、例えば曹洞宗寺院の場合は、戸数と寺院数(㎢あたり)はかなり強い相関を示

   
       

   
                      前  次

                                                トップページヘ
                                                論文目次
                                                論文集


Copyright©  2013寺社数と人口の歴史ー明治京都編ーAll Rights Reserved



inserted by FC2 system